長期化・泥沼化を覚悟していた相続を、短期間でのりきることができました。もめないために、信頼できる税理士さんを選びたいと最初から考えていましたが、インターネットで調べれば調べるほど料金体系が複雑で、最終的にいくらになるかわからないところばかりで辟易していました。
料金体系が明瞭なのでとりあえずと面談をして頂いた際に、金額、必要な書類を全て教えていただき、感激してお願いすることにしました。取付資料を一覧にして渡していただけるので、役所等に一度行けば良かったのも助かりました。
全て大満足ですが、何より有難かったのはメールのレスポンスの早さです。仕事をしながらの手続だったため、メールで迅速に話が進められる先生で良かった!!と思っています。
本当にありがとうございました。お世話になりました。
U・S様(50代女性)
約9年間医療・介護と皆様にお世話になり母が5ヶ月前に亡くなりました。私共は適切に考えたり判断することが難しく個人では目的に沿ったものが出来上がる自信が無かったのでプロにお願いしようと思いました。
しかし、どちらにお願いしたら良いか悩みました。インターネットで検索し土屋先生と他会社無料相談に申し込みお時間頂きました。
土屋先生とお話しさせて頂き、お人柄の良さと、提出迄のスケジュールが迅速であったという所が決め手となり信頼関係を築けると思いました。それに、他社と比べ報酬料も格安であったことが、とても嬉しかったです。
本当に、土屋先生には、安心して相続手続を済ませる事ができ、感謝しています。ありがとうございました。
O・K様(70代男性)
2024年2月1日に叔父が亡くなり、相続が発生しました。しかし、不動産(マンション)の遺産分割で話が纏まらず、瞬く間に9ヶ月が過ぎました。私が浅はかだったのですが、当初伯母が法定相続人全員の相続税申告を先ずは引き受けてくれると思い、特別、確定申告について対策をしませんでした。
しかし、2024年11月5日に突如、伯母から「税務申告には協力しません。各自己申告をすることにしましょう。」という回答を受け、申告期限を1ヶ月切る中、税理士の先生を一から探さなくてはなりませんでした。税理士の先生のつてはない、加えて丁度体調不良であり、声が出ず、事の経緯を説明することは非常に難儀でした。
そのような状況下、複数人の先生に何とかお話をさせていただき、その中で土屋会計事務所様のホームページは誠実そうな印象を受け実際に土屋先生にお会いし、ご相談させていただきました。
予想を裏切らず、土屋先生は説明が上手で実直なお人柄でした。相談をさせていただいている時は無我夢中で気がつかなかったのですが貴所は、不動産2ヶ所、相続人が3人いる場合でも追加費用が発生せず、また本来でしたら申告期限までの期間が短い際、特急料金が生じることも珍しくないところ、このような費用においても要求されることはありませんでした。
納税額も高額であり、納付期限きりぎりまで不安でしたが何とか無事に納税を済ませることができました。その後のアフターフォローも素晴らしく、申告に関する詳しいファイルを送っていただきました。こちらのファイルは大変重宝しております。
土屋先生には何から何までお世話になりまして非常に感謝しています。つつがなく相続に関する申告と納税を終えることができましたことはもちろんですがとりわけ感謝申し上げたい点は弟についてです。
土屋先生は何回か、弟も申告をした方が良いと言ってくださいました。無論私の方でもそうした方が良いとは思っていたのですが土屋先生は申告、納税の具体的なメリット、デメリットを教えてくださいました。
正にその御陰で私は弟を説得することができ、2人で申告までこぎつけました。本当にありがとうございます。
相続の問題はまだ解決しておりません。ここからが正念場です。土屋先生のお力をお借りすることがあるかと存じます。(修正申告の面でです。)その節は、どうぞよろしくお願い致します。
N・Y様(30代女性)
2016年に父が亡くなりその時土屋先生にお世話になりました。その時は父の確定申告の修正等結構複雑な処理があったのですが、滞りなく処理していただき大変助かりました。
今回8月に母がなくなった時には、迷わず土屋先生にお願いしました。固定資産の相続もありましたが、父の時同様司法書士の先生を紹介いただき、こちらもスムーズに名義変更ができました。
相続人は3名おりましたが、2名は遠方で協議、署名、押印等一堂に会しての処理は困難でしたが、一度も会わずに全て郵送で処理でき、これも大変助かりました。種々の処理を迅速にしていただけたことが、こうした結果に繋がったものと感謝しております。ありがとうございました。
I・K様(70代男性)